みなさんこんにちは。
てっかまきです。
今日は書くネタがないですね。
あのね、毎日ブログのネタ出すのって結構大変だよ。
私の場合はドラクエ記事か、2chまとめの感想記事だからね。
ドラクエは別として2chまとめの記事はね、大変。
まとめのまとめアプリでネタ集めするんだけどね。
100件ぐらいのまとめがズラ~って出てくるんですよ。
で、その中で興味を引く記事を選んで読んでいくわけです。
でもそれがそのままネタになるかっていうとそうじゃないからね。
よくある怪談系とか面白話系、創作物語系などは面白いんですけど、記事にはできないんですよね。
なぜなら引用の文量が多くなりすぎるからです。私が書く文量もそれなりに多くないとオリジナリティのある記事とはいえない。
同じ理由で突っ込みどころが少ないスレもダメです。私が書く部分が相槌ばっかりになってしまいます。
私の思想や体験が含まれていないとダメなので。
書きやすいのはみんなが自分の意見をレスしていってるようなスレですね。それなら意見に対して私のコメントを1つ1つ書いていけますから。
今はだいたい100件のうち1件あるかないかです。ネタになるのはね。
全盛期は1日3件書いてたからね。我ながらすごかった。今、1日1件しか書けないのは私のネタの切り出し能力が衰えたからなのでしょう。
以前とあるブロガーさんから「まとめにコメントしていくのは簡単でしょ」とか言われたことあるんですけどね。簡単じゃないですよ。
確かにコメント書くだけなら簡単ですよ。「そうだね」とか「それは違うだろ」とか書いていけば良いんだから。
でも、そのまとめに対してプラスアルファの価値を付加できるかというとね、難しいです。独自の切り口を持って、そのまとめを切っていかないといけません。
また、独自の切り口で意見ばっかり書けばいいかというとそうではありません。あんまり自分の意見ばっかり書くと、引用したまとめの面白さが殺されてしまいます。
これは個人のセンスですね。
同じブロガーさんから「なんでネタを探してまで書くんですか? 私は書きたいことがあるから書いています」って言われたんですけどね。
書きたいことだけ書いているようでは真のエンターテイナーとは言えないというのが私の考えです。
読者は常に待っています。ネタが何もないときでも捻り出してこそエンターテイナーですよ。
というわけで、めずらしく愚痴を記事にしてしまいました。
みなさま、聞いてくださってありがとうございました。
ではでは。
See You!