みなさんこんにちは。
てっかまきです。
以前、ココナラで占いを買ったっていう記事書きましたね。
実はこの話には続きがあるんですよ。
買ってみたら思いのほかクォリティーが良かったんで、もう1回お願いしたんです。
それはね、「うちの猫たちが何を考えているか」ってことですよ。
こういうことを占ってもらった経験は無かったので、できるのかどうか不安だったのですが、先生によると「ペットの気持ちを見て欲しいという依頼は多い」と。
その結果がわりと面白かったので、今回記事にしようと思った次第です。
では、ご覧ください。例によって一言一句書いていきます。
てっかまき:
こんなしょうもない相談を依頼していいのかどうか迷いますが、猫のことを占っていただきたいです。
今うちには2匹猫がいます。アメショーのわさちゃんとノルウェージャンのフレイ君です。
わさくんは1歳でフレイ君は4ヶ月で、両方とも男の子です。
フレイ君は去年の12月に来て、わさくんと2匹で私の部屋で住んでます。
ですが、最近わさくんが頻繁に母のいるリビングに行きたがるのです。
私の部屋の外は猫仕様にしてないため猫には危ない箇所もあり、あまり私の部屋から出したくないのですが、ドアのところで催促するように鳴き、リビングに行きたいといいます。リビングにつれていくと母に甘えたり、祖母の椅子で寝たりしています。
また、私の部屋にいるときに、フレイ君がわさくんに遊びを要求してじゃれついたりするのですが、わさくんがシャーッ!と威嚇することがわりとあります。
「ひょっとしたらフレイ君のことが嫌いでリビングに行きたいのかな」みたいなことを母と話していました。
しかし、2匹でものすごく楽しそうに遊んでいたり、わさくんがフレイ君に優しく毛繕いしていたり、フレイ君がわさくんに毛繕いしてたりもするのです。
わさくんはフレイ君を嫌っているのでしょうか? お互いにどう思ってるのでしょう? 2匹は相性がいいでしょうか? あと、2匹の今年の健康運はいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
タロット占い師 高峰ナオミ:
こんばんは、お待たせしておりまして申し訳ございません!
ペットの気持ちを鑑定して欲しいという方、多いですよ。
追加のご依頼について鑑定さしあげましたので結果をお伝えしたく思います。
(3)わさちゃんの視点から、わさちゃんはフレイ君をどのように思っているのか、今後の行動・願望。
(4)フレイ君の視点から、フレイ君はわさちゃんをどのように思っているのか、今後の行動・願望。
(5)わさちゃんの健康運。
(6)フレイ君の健康運。
以上追加4回カードを展開しましたので、総合的な結果をお伝えしますね。
●2匹の気持ち。
まずはわさちゃんのフレイ君への気持ちですが、フレイ君が来てから自分が愛されていないと感じているようなんですね。
今一番の悩みの種がどうもフレイ君みたいで、一生懸命距離を置こうとしているみたいです。
他の人にすがりたい気持ちだったりフレイ君からは得られない愛情を他の人に求めたくなっている様ですのでお母様の所へ行かれるのかもしれませんね。
しかし決してフレイ君が嫌いなわけではなく楽しい時は楽しんでいるようです。
わさちゃんは猫なりになんとか共存して行こう、共生して行こうと思っている様ですよ。
言いたいことがなかなかフレイ君に伝わらないんだ、というもどかしさを感じます。
隔離して欲しい気持ちもあるのでたまに距離を置いてあげると良いかもしれません。
フレイ君は、わさちゃんの事が大好きです。ただ、まだ小さいからか?お家へ来て間もないからなのか?
共存とか共生とかそういうことを分かっていないように思えます。
ただ、今後わさちゃんへの愛情とか共存しなければならない気持ちなどが芽生えて来そうです。フレイ君なりに一緒に居るとストレスを感じることがたまにあるようですが基本、わさちゃんの事が大好きみたいでわさちゃんに冷たい態度を取られるとすごく寂しいガッカリした気分になるようですよ。
これから仲良くなって行けそうなので期待していて良いかと思います。
今のフレイ君の希望・願望としては、わさちゃんより強くなりたい、という気持ちがあるようです。
●健康運
わさちゃんは悩みの種(フレイ君)が近くにいるので一見元気がないように見える時があるかもしれませんが、大丈夫です、元気です。
なんだかんだ言ってずっと元気なままでいますし自分のストレスや感情の起伏を距離を置いたりすることによって自分自身でコントロールが出来ている様なんですよね。
だから心配しなくても良いかと思います。
フレイ君は至って健康です。フレイ君の潜在意識に、女性の姿・・・
これはもしかしたらお母様かもしれませんね。
フレイ君もお母様に構って欲しいのかもしれません。
もしくは母親的存在を求めているのかもしれません。
「女性」のカードが出て来ますのでフレイ君を生んだお母さんの事を無意識に考えているのかもしれません。
囲まれているストレス・・・
檻のようなものに入れられている様なストレスを感じます。
部屋からたまには出してあげると良いかもしれませんね。
健康運はさほど問題ないでしょう。
可愛がってあげてくださいね。
以上になります。
うーむ、わさくんがそんなに悩んでたとは意外でしたね。わりかしクールな奴だと思ってたら。
私の部屋でフレイ君と一緒にいるときはあんまり甘えてこないんですよね。でもリビングに行くと甘えてくるんですよ。
「ボクだけをかわいがって!」という意思表示だったのかもね。
この鑑定をしてもらって以来、できるだけわさくんに愛情表現するようにしてますよ。
フレイ君の「わさくんより強くなりたい」っていうのはめっちゃかわいいw
確かに隙あらばわさくんに挑んでますねw わさくんから行くことはほとんどないです。フレイ君から挑みますね。
男の子やねー、やっぱりw わさくんってかなり体がデカいほうですから勝つのは大変だと思いますけどね。
でもフレイ君もデカくなりそうだからね。
えこひいきするわけじゃないですけど、私はわさくんに勝ってほしいですねw 私も長女ですから、やっぱり長子の威厳を保って欲しいw
フレイ君はいつまでも小さいフレイ君でいてほしいw
健康運で問題ないってのはうれしいですね。病院には何回か行ってますけど、変な病気にはかかってないからね。
フレイ君の女性のカードは「ハッ」としたね。例の乳チューチュー癖があるから。
やっぱりまだママが忘れられないのね。
囲まれてるストレスっていうのは何を指してるのかイマイチわからんです。
ケージのことかなと思ったけど、もう1ヶ月以上ケージには入れてないからね。
部屋から出たいのかなぁ。確かに部屋を飛び出て廊下にピューと行くことはあるんです。すぐ連れ戻すんですけどね。
わさくんとフレイ君と2匹同時に出たらどこ行くかわからんからさぁ。
なんか方法考えないとダメですね。
というわけで、いかがでしたか? 心当たりがある結果ばかりで驚きですよね。
ペットを飼ってる方は鑑定してもらうと思わぬペットの気持ちがわかるかもしれません。
高峰ナオミ先生のココナラはこちらです。
2000文字って書いてますけど、もし2000文字以下の簡単な結果しか出なかったら追加鑑定オッケーなんで安心して良いですよ。
というわけで、以上です。
ではでは。
See You!