みなさんこんにちは。
てっかまきです。
こんなまとめがありました。
【就活までには直したい! 面接官が語る“絶対落とす”人の口癖】
・「えっ」
・「絶対」
・「まぁ」
・「とりあえず」
(後略)
あのな! 何回も言うけどな! 何回も言うけどよ! 面接で受かる基準ってのはな! 面接官によって違うんだよ!
これ、本当に学生は肝に銘じておいて欲しい。
言っとくけど私はね、これでも10年前は、受けた面接すべてを突破した面接の達人だったのだ。
学生ってさ、ペーパーテストでしか評価されたことないからさ。「教科書」を求めちゃうんですよ。
だからこんなトンチンカンな情報に惑わされる。
面接に教科書なんかありませんよ。それは営業に教科書を求めるのと同じ。教科書通りに営業して契約が取れるなら誰も苦労しませんわな。
口癖で落とすなんてことはまずないね。あったとしたらそれは無能な面接官のやることだ。そんな会社には行かないほうがいいよ。
だってさ、ちょっと考えたらわかるやろ。
口癖と能力といったいどんな相関関係があるんや?
特に新卒なんかポテンシャルを見て採用するんだぞ?
口癖でポテンシャルがわかるか?
面接官が見てるのは、その人の人間性。自分の会社に合う性格かどうか。そして自分の会社をよく研究してるかどうか。それだけよ。
口癖とか直してる暇があったら、自分と企業を研究しなさい。
自分の強みは何か。長所は何か。短所は何か。志望企業はいま何をしたがっているのか。どんな人材を必要としているのか。それと自分の長所が適合するか。
そういうのを考えてノートにまとめ、整理する。
そういうことが大事なんであってさ、口癖がどうのこうのとかアホらしいにもホドがあるわ。
詳しくは前に書いた記事に書いてあるからそれを読みなさい。
以下に貼っとくから。
ではでは。
See You!